はじめに
大和福祉会のページを見ていただいてありがとうございます。
私達は、住之江区と西成区で保育園や学童保育(大阪市留守家庭児童対策事業)を運営しています。
決して大きな法人ではありませんが、その分意見が言いやすく、みんな仲良く協力して、働きやすい職場を作り上げています。
年休消化率100%や、勤務時間固定制度など、他園には無い取り組みを設けて、長く働きやすい職場を目指しています。
保育内容や働き方について、ちょっとでも気になる内容がありましたら、ぜひ一度見に来てください。お気軽にどうぞ!
社会福祉法人大和福祉会 やまと保育園
園長 名城 嗣盛(なしろ つぐもり)
Q1 どんな保育をしてますか?
私たちは、「一人ひとりを大切に笑顔あふれる施設を目指します」という法人理念をもとに、日々子ども達の成長に寄り添うことのできるような保育を行っています。
そのために、「乳児担当制保育」と「幼児異年齢保育」そして「さくらさくらんぼの保育」をとりいれています。いずれも限られたスペースで説明することは難しいのですが、この乳幼児期が生涯の人格形成の根っこ作りとなるための大事な期間であると考えており、その根っこを太くするために、いろいろな取り組みを行っています。
また食べることは生きることとの考えから、「食育」にも力をいれて、野菜の栽培や調理活動にも日々の活動の中でとりくんでいます。
Q2 さくらさくらんぼの保育ってなんですか?
約50年前に埼玉県で「さくら・さくらんぼ保育園」を創設した斎藤公子氏によって提唱された保育で、斎藤氏は「0~6歳の時期の体育やスポーツは、単に身体能力を高めるためではなく、脳の発達のために必要なことである。この時期に触覚・視覚・聴覚などの感覚神経と、手足を動かす運動神経を発達させることが、就学を可能にする知的な脳の発達を促す土台になる。」と述べています。
漢字の勉強や、足し算引き算などの、いわゆる「お勉強」の時間はありませんが、就学前の時期は、今後生きていくための心と身体の土台を作る大事な時期と考えています。
そのために「裸足保育」「薄着保育」「リズム運動」「充実した給食」「自分で選び、集中して遊べるおもちゃや環境づくり」「縦割り活動」に取り組んで、日々の生活の中で、しっかりした身体づくりを心がけています。
Q3 乳児担当制保育ってなんですか?
担当制保育は園児それぞれに担当の保育士を設けることにより、0歳児9人を保育士3人で見るのでは無く、0歳児3人を保育士1人でお世話をします。担当が決まっていることによって、おむつの替え方、寝かせ方、食べさせ方など、同じお世話をすることが可能となります。
乳児期に特定の大人が特定の子どもに丁寧に関わることにより子どもの情緒が安定します。丁寧に関わることで、その子の一番の理解者になります。またその子の能力や発達段階、心理状況をよく理解し、接することで身辺自立を進めることができると考えています。
Q4 幼児異年齢保育ってなんですか?
3~5歳児クラスは、縦割りでクラスを編成して、毎日の生活をしています。
同学年のクラスだと、月齢の髙い子が「クラスを引っ張る子」「みんなのお世話をする子」になりがちで、逆に月齢の低い子が「お世話される子」になりがちです。しかし、同じクラスに、日常的に3~5歳のこどもたちが一緒に過ごすことで、そのような月齢(発達)の差がなくなり、すべてのこどもが居場所をみつけることができ、生活の中で、すべてのこどもが素直に譲り合ったり、思いやったりすることが自然にできていきます。
Q5 採用実績のある学校はどこですか?先輩から話を聞くことはできますか?
過去5年間の新卒採用実績のある学校は下記のとおりです。
採用試験は人物重視で行いますので、学校名によって採用することはありません。
もしOB・OG訪問(ZOOM面談もOKです)などで、先輩たちの生の声を聴いてみたい方は、紹介させていただきますので、一番下の連絡フォームよりお問い合わせください。
(もちろん、先輩がいない方に対してもも、ご紹介します!)
大阪キリスト教短大
大阪芸術短大
大阪国際大学短期大学部
大阪城南女子短大
大阪千代田短期大学
大阪こども専門学校
大阪女子短大
四天王寺大学短期大学部
常磐会短大
平安女学院短大
梅花女子大学
武庫川女子大学短期大学部
桃山学院教育大学 (50音順)
Q6 男性の応募は可能ですか?
もちろんです。男性の方もぜひご応募してください。
お家にもお父さんお母さんがいるように、保育園でも男性・女性がいるのが普通であるとの考えから、まだまだ男性保育士がめずらしい約20数年前から採用を行っています。現在でも、保育士・子どもの家指導員・栄養士などの職員が在籍し活躍しています。
Q7 大阪府外からの就職を考えていますが、寮などはありますか?
寮はありませんが、大阪府外から就職される方のために、法人独自で住宅手当という形で、賃料の家賃の60%(上限30,000円まで)を支給しています。
また大阪市の保育士宿舎借り上げ支援事業も利用することができますので、条件に該当すれば、本人負担なしで居住することが可能です。(大阪市の補助金を使いますので、諸条件があります。66,000円上限)
土地勘が無い方でも、近すぎず遠すぎず住みやすい場所を紹介しますので、ご相談ください。
Q8 勤務時間、勤務日数、お休みについて教えて下さい。
1年単位の変形労働時間制を採っており、1日7時間45分勤務(45分休憩)で、年間 260 日勤務となります。
休日は、日曜・祝日・年末年始・土曜日・代休をあわせ年間 105 日となります。
土曜日は、3週に1回出勤となります。
他にも、年次有給休暇の取得を推進しており、昨年度は 80 ~ 100 % 取得しました。
Q9 勤務体制について教えて下さい。
職員の勤務は7時間45分ですが、施設の開所時間は12時間ですので、職員はシフト勤務(時間をずらして出勤)の体制で勤務しています。
シフト勤務の方法は、各施設によって少しづつ違っており、やまと保育園とやまと保育園子どもの家は、年間を通じて原則同じ時間帯の勤務となります。
松通東保育園は、日々交代制による勤務となります。
Q10 働きながら、出産や育児、介護などができる環境でしょうか?
産前産後休暇、育児休業を取得した後に職場に復帰して活躍されている方は、職員・パート職員も含め、何人もおられます。
介護休業の方は、もともとの制度が使いにくいということもあり、現在ではまだ取得実績はありませんがもちろん制度はあります。
年休以外にも、看護休暇(5日間 or 10日間)や介護休暇(同)もありますので、子どもさんなどの急な熱などでも、年次有給休暇とは別にお休みをとることができます。
園長や主任なども含めて、現在育児中の職員も多くいますので、「お互い様」の気持ちを持って、理解ある中で協力しています。
Q11 仕事を覚えるにあたっての研修制度を教えて下さい。
まずは新人研修で、当法人の大まかな仕事の内容を把握していただきます。
その後は配属先で、OJTで仕事を習得していただきます。当園はすべてのクラスで複数担任制をとっていますので、先輩職員から実際に仕事をしながら学ぶことができます。園外研修・園内研修も積極的に参加しており、みんなで一緒に勉強しています。
Q12 やまと保育園の特色を教えて下さい。
1980年(昭和55年)6月に開園され、44年目の年となります。
保育方針「心身ともに健康に過ごす」という方針のもと、主に「さくらさくらんぼ」の保育に基づき、「薄着保育」「裸足保育」「リズム運動」などと取り入れています。
給食やおやつにも力を入れており、すべて自園で手作りで、食材の仕入れ先にもこだわり、薄味かつ出汁や素材の味を活かして調理しています。また子育て支援活動として、一時的保育事業や園庭開放なども行っており、入所している子ども以外の地域で子育てをしておられる世帯のサポートも行っています。
平成25年度には、老朽化した園舎の建替を行い、平成26年度4月から新しい園舎で保育をしています。
Q13 やまと保育園子どもの家の特色を教えて下さい。
主に小学生を対象とし、子どもたちの放課後や長期休みに、豊かな遊びと生きていく力を経験させることにより、児童の健全育成を図ることを目的とします。
保育園と一体的に運営されていることを活かした園児とのかかわりや、OB会を中心とした中高生も参加できる行事を行うことによって幅の広い異年齢交流を行い、年下の子を慈しむ気持ちや、年上の児童を目指す気持ちを育みたいと考えています。
園舎を建て替えた際に、部屋の中にシステムキッチンを設けて、日々のおやつ作りや、土曜日には昼食作りを行っています。昼食作りは、その日の参加者全員が300円ずつ持ち寄って、みんなで献立を考えて、買い物に行き、調理をしてお昼ごはんを楽しみながら作っています。
他にも、それぞれの季節に遠足・バーベキュー大会・夏のキャンプ・プール・クリスマス会・おもちつきなど、季節に合せたいろんな行事を行っています。また他の学童クラブと合同で行事を開催したりもしています。
Q14 松通東保育園の特色を教えて下さい。
乳児は『担当制保育』幼児は『異年齢保育』を取り入れ、一人ひとりが大切にされていることを子ども自身が感じる保育に努めています。子どもも大人も『一人ひとり違ってていいんだ』と云う思いを胸に刻みながら、一人ひとりを尊重し、『木のぬくもり』が感じられる玩具や環境を整え、保育士自身も楽しく保育が出来るように職員の交流の場を定期的に持ち、柔軟な関係を築いています。子どもも大人も楽しめることが『豊かな心の育ち』だと思っているので毎日の生活、行事を心から楽しめるように計画立てています。
2022年(令和4年)に新園舎に建て替え及び民間移管され、新園舎で保育を行っています。
Q15 アクセス方法を教えて下さい。
やまと保育園・やまと保育園子どもの家
〒559-0014
大阪市 住之江区 北島 3丁目17番1号
TEL 06-6682-1741
南海本線「住ノ江駅」徒歩12分
阪堺電車「我孫子道駅」徒歩12分
大阪メトロ 四つ橋線「住之江公園駅」徒歩15分
松通東保育園
〒557-0034
大阪市 西成区 松 1丁目5番22号
TEL 06-6659-4083
南海各線「天下茶屋駅」徒歩10分
大阪メトロ 四つ橋線「花園町駅」徒歩6分
Q16 施設見学・OB面談・ボランティア・アルバイト・職員への応募はどうしたらいいですか?
下記の応募フォームまたはLINEから申込みをお願いします。折り返し、こちらから連絡をさせていただき日程調整をさせていただきます。1回生~3回生の学生の方も、どうぞお気軽に来ていただき、保育の様子や、園の雰囲気を見ていただければと思います。
大阪以外にお住まいの方は、ZOOMを使いオンライン説明会もさせていただきますので、お気軽におっしゃってください。
Q17 採用条件について教えて下さい。
募集職種 保育士 6名
応募資格 保育士資格(取得見込み、地域限定保育士含む)
給与
(四大卒) 204,000円~ (手当含む)
(短大・専門学校卒)200,000円~ (手当含む)
手当
処遇改善Ⅰ手当 14,000円(~23,000円)
処遇改善Ⅱ手当 2年目~4年目 5,000円
5年目~ 5,000円~40,000円
処遇改善Ⅲ手当 9,000円~
通勤手当 上限 20,000円
住宅手当 上限 30,000円(支給条件あり)
役職手当 5,000円~10,000円
扶養手当 5,000円/人
定着支援手当 200,000円/年×7年間
賞与 年2回+1回(6月、12月、決算により3月)
その他
・冬期賞与支給時に、処遇改善一時金を加算して支給します。
・借り上げ社宅制度を使うことができます。
・他施設で勤務経験のある方は、基本給が加算されます。
Q18 採用試験について教えて下さい。
採用試験日程
① 令和6年6月29日(土) 10:00~12:00
② 令和6年7月27日(土) 10:00~12:00
③ 令和6年8月31日(土) 10:00~12:00
④ 令和6年9月28日(土) 10:00~12:00
( 採用試験は、毎月最終土曜日に行っています )
応募書類
① 履歴書
② 保育士証取得見込証明書(既卒の方は、保育士証)
(採用試験2日前までに、郵送または持参をお願いします)
場所
やまと保育園(大阪市住之江区北島3-17-1)
選考内容
① 面談(個人)
② 作文(スマホ持ち込み可)
(人物本位で採用をおこなっています)